Daigo

  • 合計アクティビティ 33
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 0
  • サブスクリプション 18

アクティビティの概要

Daigoさんの最近のアクティビティ
  • Daigoさんが記事を作成しました:

    2025年6月10日(火) Ver5.13.0リリースのお知らせ

    Smart Construction Fleet ご利用中の皆様   日本時間 6月10日(火)Smart Construction Fleet のVer5.13.0がリリースされます。※6月10日 18:00~19:00はリリース作業のため、一部アプリに制限が発生いたしますのでご注意ください。   今回のアップデートによる 主な機能追加・修正点は下記です。   ■ リリース内容 ・【We...

  • Daigoさんが記事を作成しました:

    積込み・荷降し場上に任意の画像データ(平面図・オルソ画像)を取込みたい

    まえがき   本記事では、Smart Construction Fleetで積込み・荷降し場上に任意のデータ(平面図・オルソ画像)を取込み表示させる方法ついて詳しく解説します。任意の画像を直感的に貼ることができる上、共有されたユーザーは視覚情報を多く得る事が容易となります。   手順および解説 地図画像の追加(jpeg形式)  事前に添付したいデータを画像(jpeg形式)に変換しご準備くださ...

  • Daigoさんが記事を作成しました:

    専用デバイスを利用したい

    まえがき   本記事では、Smar Construction Fleet 専用デバイスの利用方法について詳しく解説します。 高性能なGNSSによる位置情報取得に特化しており、WEBアプリにリアルタイム情報・履歴情報をあげることができます。利用には、ログインを行うために最低1台SmarConstructionFleetアプリをインストールしたモバイル端末が必要です。・専用デバイスには手動ボタン...

  • Daigoさんが記事を作成しました:

    Smart Construction Fleetについて

    まえがき   本記事では、ご利用するEARTHBRAIN社のSmart Construction Fleetについて解説します。ご利用する製品の概要について、より知っていただくことで、現場で円滑に使用することができます。 解説 製品の特長 アプリケーションをインストールしたモバイル端末または専用デバイスを各ダンプトラック・さらには重機にも載せることで、端末内の位置情報データをWEB上の管理画...

  • Daigoさんが記事を作成しました:

    地図上の設定地点・ルートをグループ化して運用したい

    まえがき   本記事では、地図上の設定地点・ルートをグループ化し、ダンプ・重機をグループ毎に割振り運用する設定方法について詳しく解説します。グループ設定をすることで、指定したダンプ・重機のみに必要な注意喚起やルート表示が可能になります。    手順および解説 グループ化設定(WEBアプリ) 1. グループ設定アイコンを選択し、「新規グループ」をクリックします 2. 「グループ名」を入力し、順...

  • Daigoさんが記事を作成しました:

    注意喚起地点の追加登録について

    まえがき   本記事では、ログインしたモバイル端末でアラート地点を追加登録を行う方法について詳しく解説します。走行中に見つけた注意地点を登録することで走行中の他の端末・WEB側に反映され常に更新することができます。   手順および解説 アラート地点登録1.端末のサブメニューをタップし、アラート地点登録をタップします 2.マップを指で動かし、登録する地点の中心地を決めます 3.プルダウンより...

  • Daigoさんが記事を作成しました:

    モバイル間でのメッセージ送信機能について

    まえがき   本記事では、利用中のモバイル端末で利用中の作業者間でメッセージを送信ができる機能について詳しく解説します。 メッセージ機能により速やかに利用者間への共有を図ることができます 手順および解説 メッセージ送信方法1.地図上に表示された他の車両アイコンを長押します 2.受信側の車両名が表示されると簡易的なパターンのメッセージ・音声入力または直接入力をおこないます。3.入力後に送信アイ...

  • Daigoさんが記事を作成しました:

    積込・荷降し地点でのカウント作業について(手動方式)

    まえがき   本記事では、ログインしたモバイル端末で積込・荷降し地点に到着した際のカウントを行う方法(手動方式)について詳しく解説します。各拠点でオペレーターの協力のもと、端末で手動カウントを行うことで、運搬回数・運搬先の集計に期待できます。 手順および解説 事前設定1.車両ロールを運搬車でログインし、設定アイコンをタップします 2.PUSHボタン押し忘れ通知をONとします(推奨) カウント...

  • Daigoさんが記事を作成しました:

    積込み・荷降し地点を設定したい

    まえがき   本記事では、走行ルート上に積込地点と荷降し地点を設定する方法について詳しく解説しますルート上に作業地点を設定することで、モバイル端末を利用した積込・荷降結果のカウントが可能になります。 ・カウント方法には手動・自動のそれぞれの集計方法があります。・自動アカウントはユーザーの利用方法に対し完全に補完するものではございません。   手順および解説 作業地点の設定 1. 地図設定を選...

  • Daigoさんが記事を作成しました:

    積込み・荷降し地点に到着するダンプが接近したことを建機に通知したい

    まえがき   本記事では、積降地点またはそのエリア内で作業をしている建機等に運搬車が接近していることを通知すり為の事前設定方法について詳しく解説します。車両が接近していることを通知することで、モバイル端末を積載する重機オペレーター側の作業内容が組み立てやすくなります。車両ロール【運搬】でログインしている車両が設定した地点へ接近した際に通知します。 積込接近通知地点は、車両ロール「積込場」でロ...